アプリで予約が出来るようになりました

お問い合わせ 0952-20-4040

スタッフブログ

産後骨盤矯正の効果やいつからいつまで行える?|佐賀市で産後骨盤矯正するなら

 / 産後骨盤矯正

産後骨盤矯正の効果やいつからいつまで行える? 佐賀市で産後骨盤矯正するなら

妊娠中や産後に恥骨や腰が痛く悩んでいませんか?それ、骨盤の広がりやゆがみが原因かもしれません。

 

 

 

よく、「出産すると骨盤が広がってゆがんでしまう!」と聞くと思います。

しかし、骨盤がゆがんでいると実感するのは難しく、どうして骨盤矯正をしなければならないの?と疑問をもたれるでしょう。

骨盤のゆがみは体に様々な影響や障害を与える原因になるのです。

今回は、産後にしておきたい骨盤矯正の方法やいつから始めるのが良いのか、また骨盤矯正や骨盤ベルトの効果についてもご紹介していきたいと思います。

 

・骨盤とは?

・骨盤矯正をしないとどうなる?

・骨盤矯正はいつから始める?

.

 

骨盤とは

はじめに骨盤の構造について、簡単にご説明します。

骨盤は左右の寛骨、仙骨、尾骨から成り立っています。

これらが「恥骨結合」「仙腸関節」の2つで繋がって、「骨盤」となります。

【恥骨結合】

左右の恥骨の結合で、通常はほとんど可動性のない連結です。恥骨結合の上下にある靭帯によって補強されています。

しかし妊娠中に卵巣から分泌される「リラキシン」というホルモンの作用によって、結合力がゆるみます。

 

【仙腸関節】

左右の腸骨と仙骨の関節です。複数の強靭な靭帯で補強されているため可動性はほとんどありません。恥骨結合と同様に、妊娠中や出産時には結合がゆるんで大きな動きがみられます。

 

骨盤の仕組み【機能】

骨盤の役割は主に、以下の2点です。

・骨盤内臓を保護する。

・骨盤より上の上半身(体幹や上肢)の重みを支え、その荷重は骨盤をとおして 両側の下肢に分散させる。

 

出産時の骨盤

妊娠中から産後にかけては卵巣から「リラキシン」というホルモンが分泌され、骨盤の靭帯がゆるみます。

このときに、骨盤の「恥骨結合」を固定する靭帯と、「仙腸関節」を固定する靭帯がゆるみます。

ここをゆるめることで、出産時に赤ちゃんが産道をスムーズに通れるようにするのです。

 

骨盤の靭帯が緩むと・・・

出産前と出産時に伸びた靭帯が元に戻るまでは、およそ3か月かかるとされています。

高齢出産や授乳姿勢などによっては、6か月以上もとに戻らないこともあります。

靭帯がゆるむと関節が動きやすくなり、体の支えが不安定になります。

その不安定さを腰の筋肉で支えようとするため、腰痛が起こりやすくなります。

 

さらに骨盤のゆがみが発生

靭帯がゆるんで開いた骨盤は、ゆがみやすい状態になっています。

そのため、妊娠中にすでにゆがんでいる場合はもちろん、骨盤が小さかったり赤ちゃんが大きかったりすることで、出産時にゆがんでしまうことが多くあります。

 

産後3ヶ月程かけて骨盤の『ゆるみは何もしなくても戻ります』が、『ゆがんだ骨盤は自ら戻れない』ため、ゆがんでいるかぎり、周辺の筋肉に負担がかかり、腰痛が起こりやすくなります。早くケアすることで骨盤のゆがみを防げます。様々な問題を引き起こす骨盤のゆがみを防ぐために、骨盤矯正をおこなうことをおススメします。

 

.

 

骨盤矯正しないとどうなる? 

矯正しないと様々な問題が起こりますが、大きく「見た目の問題」と「痛みなどにつながる症状の問題」に分けられます。

 

「見た目の問題」

  • 産後のお腹のたるみを取りたい
  • 骨盤の開き・ゆがみが気になる
  • 体型が戻らない
  • お腹周りが太くなった
  • 産後 骨盤矯正・妊娠前のズボンが入らない
  • 産後でより猫背になった
  • お尻が下がってしまってお肉がついた

 

「痛みなどにつながる症状の問題」

  • 産後の腰痛・股関節痛で悩んでいる
  • 産後から頭痛、腱鞘炎になった
  • 痛み・辛さを我慢している

このような症状が出てくる前に、歪みのない骨盤に戻してあげることが大切になります。

 

骨盤を正常に閉じさせるためにできること

  • 骨盤ベルトをする
  • ストレッチをする
  • 産後骨盤矯正を受ける

 

骨盤ベルトをする

「トコちゃんベルト」が有名な骨盤ベルトとは、骨盤の緩みや歪み・ズレ・開きを矯正する器具です。

骨盤の中央部分(仙骨)・骨盤の前部の接合部分(恥骨結合)・前太ももの張っている部分(大転子)の3点を結ぶラインをベルトで巻いて、骨盤を支えます。

骨盤ベルトをつけて緩んだ骨盤を安定させると、こんな効果が期待できます。

 

① 腰痛の予防改善

骨盤ベルトで骨盤を支えると、腰まわりの筋肉への負荷が軽くなります。

その結果、腰痛の予防改善効果が期待できます。

②股関節、恥骨痛の予防改善

妊娠中、出産後に股関節や恥骨部の痛みがツライという方も多いと思います。

この原因も、骨盤の緩みにあります。骨盤ベルトは、こういった「恥骨痛」の予防改善にも役立ちます。

③産後太りの防止

骨盤ベルトは、産後の体型崩れの防止にも効果を発揮するといわれています。

この骨盤ベルト、出来れば産後2ヶ月までにつけ始めると効果的と言われています。

もちろんそれ以降につけ始めても効果はありますので、もしつけていなければ今からでもつけるようにしましょう!!

 

ストレッチをする

骨盤にくっついている筋肉、実は股関節付近にたくさんあります。

それらの筋肉が左右でバランスが悪くなっていたり、硬くなっていると、変に骨盤を引っ張ってしまい、骨盤の歪みの原因になります。

なので、骨盤が閉じ始める前にストレッチを行い、硬くなった筋肉を柔らかくしてあげると、歪みの予防につながります。

 

産後骨盤矯正をする

なかなか自分では歪んだ骨盤を元に戻すのは難しいと思います。

ストレッチもやりたいけどなかなか育児で難しい・正しい位置なのか不安・・・

そんな方には骨盤矯正がオススメです!

骨盤矯正を行えば歪んだ骨盤を正常に戻すことができ、正しく閉じさせることができ、色々な症状の改善、予防につながります。

 

.

 

骨盤矯正はいつから始める? 

おすすめの矯正期間は

産後から6ヶ月以内です。

正常な分娩の場合は出産後1ヶ月程度帝王切開での出産の場合は2ヶ月程度からが理想です。出産直後の母体は不安定な状態です。そのため、1ヶ月程度は安静にすることが重要とされています。産後骨盤矯正は、決して母体に負担をかけるものではありませんが、まずは静養期間を設けることが大事でしょう。

一方、出産後に時間が経過すると骨盤周りが固定されてくることで矯正が効きづらくなってきます。6ヶ月以降でも十分に矯正は可能ですが、可能であれば6ヶ月以内に行うことをおすすめしています。

※帝王切開の方は医師の同意を得たうえ、傷口が回復してから産後の矯正を始めさせていただきます。当院では産婦人科を退院したばかり方も問題なくお受けいただけますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

佐賀市で産後骨盤矯正を行うなら、

ぜひ「うちだ整骨院」へ

 

施術は手技及びラジオ波、EMSの機器を用いて骨盤を締めていきます。骨盤だけの調整に限らず全体の骨格のバランスも確認させて頂き調整させていただきます。

骨格矯正

 

もし骨盤矯正が気になれば、ぜひ一度ご来院いただき、その効果を実感していただければと思います。

 

〒840-0033

佐賀県佐賀市光2丁目9-22

うちだ整骨院

0952-20-4040

関連記事:

骨盤が広い人の特徴とは?原因やおすすめ改善方法のご紹介

産前・産後でお身体でお困りの方

骨盤矯正はどれくらいの間隔で通院すべき?

産後の骨盤矯正はなぜ必要?

佐賀市でマタニティ・妊娠中の治療なら|佐賀市うちだ整骨院へ

2023年2月8日更新

うちだ整骨院のマタニティの施術とは?

マタニティや妊婦の方も数多く、更にお身体の不調で悩まれる方は非常に多いです。

その中でも佐賀市でマタニティ整体や妊婦さんの施術をする場所は多くありません。

少しでも妊娠中の痛みで悩まれている方をサポートできればと思いマタニティの施術をさせて頂いております。

 

佐賀市でマタニティ整体、妊婦整体をお探しの方は、佐賀市のうちだ整骨院へお任せください。

 

妊娠中の施術は大丈夫なの?

妊娠中も整体などの施術を受けることが出来ます。
妊娠16週目以降の安定期から、妊娠9ヶ月くらいを目安にすると良いでしょう。

※場合により16週前、妊娠9ヵ月以降でも施術を行います。

 

当院が産前・産後の方に選ばれる理由

出産前後の方に特化した治療、骨盤矯正を提供

産前、産後の骨盤周り、体内はデリケートな為に専門的な知識が必要となります

 

口コミやママさんからのご紹介による来院が多い

産前、産後の方に関する口コミ多数。友人やご家族の方からのご紹介も頂いております
 
 

 

予約優先制でお子様連れでも周りを気にせず施術、遊ばせることが可能

Amazonプライムや、youtubeなどを観れます
 
予約優先制
 
全ての産前、産後ママを『健康なママ』にします、なれます!!
骨盤矯正のみではなく、サイズダウン・美脚・生活習慣・簡単で効果的な運動など、
当院だけのオリジナルな施術を行います。
 
 
 

産前(マタニティ整体)の施術内容

当院は県内でも少ないマタニティの施術をできるセラピストです。

横向きでの施術をさせて頂いております。

うつ伏せでの施術は行いませんので、お腹に負担がかかることはありません。

施術の計画は出産予定日から、患者様と話し合いながら施術を進めてまいります。

どうしても気になる方は産婦人科の先生に相談しながら治療を行うことをおすすめします。

当院は妊娠中や産後間もない方に特化した治療院ですので、安心してご来院下さい。

 

カウンセリング(問診)

患者様によっても悩んでいる内容が違うので、最も最適な計画をご提案致します。

問診

横向きでの施術

 

横向きで施術を行い骨盤を支えている筋肉に対してアプローチをかけていきます。本来の身体の力を引き出します。
優しい施術は妊娠中でも安心して受けることができます。

 

骨格矯正

骨格の調整

骨盤だけの調整に限らず全体の骨格のバランスも確認させて頂き調整させていただきます。

骨盤の開きがあったり、ズレがあると骨格の捻じれも起こることが多いので

背骨からもアプローチをしていきます。

骨盤矯正

 

施術後の説明・アドバイス

施術させて頂いたカラダの状態や今後どう調整をしていくのかを細かく説明を行います。
また妊娠中の身体の使い方やお産に向けてのケアの仕方も時期に合わせてアドバイスしていきます。
自宅でできるケアのやり方もお教えいたします。
 
 

下記のような症状がある方は早めにご相談ください

骨盤の痛みがある
(恥骨部・仙骨部・仙腸関節部)

妊婦 恥骨痛
 
腰痛・お尻周り・脚の付け根の痛み
妊婦 腰痛
 
 
肩こり・首の痛み・頭痛
妊婦 肩こり 頭痛
 
起き上がりの時に痛みが出る
妊婦 起き上がり
 
脚のむくみ
妊婦 脚のしびれ・むくみ
 
お腹が張ってしまって動けなくなる
妊婦 お腹の張り
 

何をするにも改めて健康なお身体が一番です!妊娠中は本当に様々な不調が出てきてしまいます。精神的にも不安定な状態でもありますので痛みが少しでも改善すると精神的な安定にも繋がります。その少しの手助けをうちだ整骨院でできればと思っております。

当院を通して、たくさんのマタニティママさんが笑顔で健康、元気なお子様を出産されるよう一緒に取り組んでいけたら幸いです。

ご気軽にご相談いただけたらと思います。

うちだ整骨院で受けられた患者様の声

 

最後に妊婦さんでの施術を受けられた方の感想を載せいますのでぜひ参考にしてみてください。

佐賀市在住 H・Yさん 34歳

16週なのに骨盤周辺から股関節に痛みがあり、お世話になりました。マタニタィ整体は1人目の時も他院で受けた経験はあったのですが、費用が高く効果が感じられなかった経験があったので、少し不安でしたが安いところでと思い受けてみました。本当に驚きの連続でした。痛みがあって何とか楽にしてほしい方にオススメします。

 

佐賀市在住 K・Oさん 28歳

急に鼠径部に痛みがでて歩けなくなり、先生のお世話になりました。38週だったので少し不安な気持ちもありましたが、原因の説明とどんなことをするのか説明をしていただいたので、不安は無くなりました。施術はほとんど痛みがなく、終わった後はほとんど痛みはなく、歩けるようになっていました。本当に不思議なかんじでした。

 

佐賀市在住 K・Iさん 31歳

 今回2人目の妊娠で、1人目は妊娠35週位で経験した痛みが、まだ14週なのに出てきてしまいました。

 早すぎるので何かあってはと思いお世話になりました。初回の施術で腰痛と股関節の痛みはほとんど無くなりました。この状態をキープするための方法も指導していただき、とても親切で思いやりのある先生だと感じました。

 月に1度定期的に通わしていただいていますが、何度来ても安心して診て頂ける先生だと信頼しています。

 1人目の時も、マタニティ整体は他の所で受けた経験はあるのですが、施術方法と信頼感が全く違います。オススメできます。

 

佐賀市在住 N・Kさん 31歳

整体や整骨には何軒か行きましたが、妊婦だと断られることが多くいろいろ探してやっと先生にたどりつきました。率直な感想ですが、とにかく気持ちよくなれて肩こりも腰痛も楽になりました。なによりこんなに効果あるのに費用の安さはありえません。佐賀市で妊娠中に施術を受けれるところを友達も探していましたのですぐに紹介しました。

 

佐賀市在住 M・Mさん 36歳

とにかく寝られないほど頭痛が酷かったのですが、その日の夜は久しぶりにぐっすり寝ることができました。それだけでも感動しているのですが、腰痛と恥骨痛も楽になりましたので超~感動でした。治療が終わった時にも今までとは違うスッキリ感はあったので、期待はしていたのですが、夜になって益々楽になって期待以上の感動がありました。今回で3回目ですが、出産が終わってからもお願いしようと思っています

 

鳥栖市在住 S・Aさん 28歳

妊娠6ヶ月目くらいから肩こりが始まり、8ヶ月目に入ってからは腰もいたくなりました。初めての妊娠だったのでこんなももかなぁ~と思っていましたが、ホームページでマタニティ整体のことを知り、受けてみようと思いました。整体を受けること自体初めてだったので少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。あと定期的にお願いしようと思っています。

 

鳥栖市在住 K・Uさん 28歳

妊娠6ヶ月目に急なぎっくり腰になり動けなくて旦那さんに送ってもらいうちだ整骨院に来ました。ベッドに上がるのもとても大変でしたが、施術を受けたて立ち上がるは恐る恐るでしたが普通に動くことができとてもビックリでした!!施術を受けること自体初めてで少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。妊婦の時に施術を受けれるありがたさがとてもありました!ありがとうございました。

 

小城市在住 T・Mさん 32歳

1人目のときは何ともなかったのですが、今回の妊娠ではなぜか7ヶ月目くらいから腰が痛くなり、先生のお世話になりました。整体は何度か受けたことがありましたが、マタニティ整体は初めてでしたので少し心配もありました。ですが、うつ伏せになることもなく、お腹に響くことも無かったのでどちらかというと、気持ち良くなってリラックスしてるうちに終わったという感じでした。それでいて腰も楽になりました。

関連記事:妊娠線について

〒840-0033

佐賀県佐賀市光2丁目9-22

うちだ整骨院

0952-20-4040

 

関連記事:妊婦さんの腰痛対策は?

妊婦さんの身体の状態とは?施術を受けるメリットとは?

骨盤ベルトの付ける位置とは?

逆子を戻すためにできることは?

妊婦さん必見!マタニティ整体のメリット

マタニティ整体について&患者様の声

 

院長経歴

うちだ整骨院 院長 内田 健太

 

・柔道整復師・食育アドバイザー(上級)・子宝整体師(日本妊活協会認定)・ベビーリンパケアなど妊婦さんや産後に特化した資格を多くの資格を取得しております。ご安心して何でもご相談ください。

うちだ整骨院 院長 内田 健太

【佐賀で交通事故】にあった時の対応は?|佐賀市で交通事故治療ならうちだ整骨院へ

最終更新日:2023年1月22日

佐賀市にあるうちだ整骨院です。ここでは

交通事故に遭ってしまった場合どういう対処をするべきか?

 

について書いていきたいと思います。


Q:交通事故に遭ったら,まずどうすればいいのでしょうか?

Q:軽い事故だけど警察は呼ぶべき?

Q:症状が少ないが病院や整骨院に行くべきなのか?

Q:警察への交通事故の届け出が物損事故扱いになっています。 今後の手続において不利にはなりませんか?

Q:物損事故でも治療はできますか?

Q:物損事故から人身事故へ切り替えるには具体的にどうしたらよいのですか?


についてお答えしていきます。

.

 

Q:交通事故に遭ったら,まずどうすればいいのでしょうか?

 

 

A:

1 必ず警察へ連絡してください。
後日実況見分を行ってもらう上で,事故を警察に認識してもらうことは不可欠だからです。

 

 

2 加害者から様々な情報を取得する。

 

 

相手の自動車のナンバー運転免許証電話番号自賠責保険任意保険の会社名を聞いてください。

特に大事なのが最後の任意保険の会社名になります。

任意保険に加害者が入ってある場合は事故における修理費、治療費を払うことはありません。

その際治療費や慰謝料を払ってもらうのは任意保険会社さんになります。

 

 

 

3 現場の情報を証拠にしておく。

現場や破損した自動車の写真をスマホなどでも大丈夫です。車両が壊れてしまったことによる損害(物損)について争いになったとき,役に立ちます

事故状況をできるかぎり把握・記録を残すことが後々問題になりにくいです。

その他、保険対応をスムーズにするために、

自分の加入している任意保険会社へも連絡しておきましょう。

.


 

Q:軽い事故だけど警察は呼ぶべき?

 

 

A:軽度の事故で遭っても警察は呼ぶ方がいいです。

例えば時速20キロ程度で衝突が起きたとしても首に負担は3倍の60キロほどの負荷がかかってしまいます。

警察を呼んでいないとその後痛みが出た場合は交通事故での治療として

自賠責での治療はできなくなる可能性があるので気をつけておきましょう。

 

.


 

Q:症状が少ないが病院や整骨院に行くべきなのか?

 

 

A:

症状が少しでもあるのであれば行くべきです。

交通事故の場合、1週間から2週間痛みが変動することがたびたびあります。

初めのうちに病院や整骨院に通院をしていないと事故での痛みなのか?と

疑問に思われることが多く、治療を自己負担で通院することになる可能性が高いです。

 

.


 

Q:警察への交通事故の届け出が物損事故扱いになっています。
今後の手続において不利にはなりませんか?

 

A:

ケガをされているにもかかわらず,警察に物損事故として届け出た場合,加害者の保険会社から「今回の事故ではケガがない」と主張されて治療費等の支払をしないというケースもあります。

この場合、「実はケガをしていた」との反論(反証と呼びます)がとても困難になってしまい、後から不利になります。そのため、痛みがある場合は、人身事故に切り替えることをおすすめします。

 

.


 

Q:物損事故でも治療はできますか?

A:

 治療は可能です。保険会社さんから保険証での治療は求められることがありますが

保険証での治療では治療範囲に限りがあるためできるだけ早期回復を目指すためにも

自由診療での施術をおススメします

※この際どちらでも料金はかかりません

 

.


Q:物損事故から人身事故へ切り替えるには具体的にどうしたらよいのですか?

A:

交通事故の直後に受診した病院で、診断書を取得してください。

次に,事故の処理を行った警察署の交通課に,

物損事故から人身事故への切り替えを希望する旨を伝えてください。

切り替えに必要な書類を言われますので提出してください。

 

必要書類一覧

・診断書

・運転免許証

・車検証

・保険関係の証書

・印鑑

などが必要になります。

 

警察書へ必要書類を提出したら,後は警察による実況見分や書類の確認等の調査が行われます。

この調査を経て,今回の交通事故が人身事故であることが確認されれば,人身事故に切り替わります


 

 

佐賀県の人身事故件数

2019年までしかまだはっきりとは発表されていませんが

佐賀県での交通事故について、交通事故発生件数自体は5725件。

 佐賀県内で2020年(1~12月)に発生した人身交通事故件数(速報値)は、

3761件。

新型コロナウイルスによって外出が減ったことにより全国的にも減少傾向のようです。

減少傾向といえどもまだまだ交通事故の件数は多いといえます。

2019年では人口10万人あたりの人身事故発生件数が2年連続で全国ワースト2位。

2020年は人口10万人あたりの発表はまだ出ていません。

 

佐賀市内の事故は約35%の交通事故が発生しております。

 

特に交通事故が多く起こっているベスト3が

・北部バイパス(卸本町交差点)

・神野東1丁目交差点

 

・南部バイパス(平松交差点)

 

 

が特に交通事故が多いみたいです(+_+)

 

また原因としては

事故要因:信号で停車後、前車が発進したものと思い込んで発進し、停止中の前車に追突した。

事故要因:周囲に商業施設が多く、脇見運転となりやすい。また、直線道路のため、漫然運転となりやすい。

 

事故要因:前方不注意

 

 

 

慣れた道での事故が多いです。

運転をしながら携帯電話を操作する方はいらっしゃらないかとは思いますが、いつも周りに気をつけながら運転をしましょう!

ドライブレコーダーはおススメです!

最近ではお互いに言い違いが多かったりするのでしっかり物的証拠を残すことは警察の方に分かっていただくためにとてもいいことです!

 

 
 
 
もし、交通事故に遭遇したら以下の点にご注意ください!!
 
1、追突を受けて痛みがないからといって加害者に大丈夫と解決しないで下さい!!
 
事故後1週間から10日に激しい痛みが出現する事があります。
対処:どんな軽傷も警察を呼びましょう。
事故処理をしないと保険が使えません
 
また、14日以内に病院で診断書を作成して頂き、警察署に提出してください。(これで人身事故に変更されます)
 
治療は事故当日から開始して大丈夫です。
(当院から病院への紹介状も準備致しますので、早期治療を開始されて下さい。)
 
 
 
 
 

2、治療手段は、被害者に決める権利があります

 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近、事故後3ヶ月を経過し回復しないという理由で(転医)来院される方が多いです
 
はじめに選んだ治療院にて回復が見込める方は、がんばって通院いただければ回復に繋がると思います。
 
しかし、なかなか回復が見込めない場合は、評判の良い病院や治療院へ変わる事をお勧めします。
 
保険会社も出来る限り早い回復を望んでいます。むち打ち等の症状では、3~4ヶ月の治療で回復するものです。
 
その期間を経過し回復が見込めず、転医を希望すると保険会社も対応に困りますし、
 
なにより被害者ご本人が痛みを長く患わなくてはいけません。
 
初めから、通いたい整骨院があれば、保険会社に通院したい意思を伝えて下さい
 
最近は、整形外科との重複通院を断る話も聞きます。
 
整形外科の院の方針として重複を認めない事はあると思いますが、自賠責の制度上は、可能です
(ただし、同日通院は認められていません。)
 
被害者の方が、回復もせず一定期間で治療を終了したという話を最近よく耳にします。
 
回復の度合いは判断が難しいと思いますが、被害者が納得する形を提供し、
 
加害者の誠意を伝えるのも私たちの仕事と心得ます。
 
不安な状況におられる方は、うちだ整骨院へお電話でも結構です。お問い合わせ下さい。
 
 
 
 

3、被害者の方は、ご自身の保険に弁護士サポートが付帯していないか確認してください!

 
前述のように、昨今解決がスムーズにいかないケースも多くなり裁判が多くなっております。
 
その為に保険特約で弁護士サポートという特約を付帯しているプランが主流となってきました。
 
また車の保険以外でも住宅の保険等にも特約として付帯していることや
 
事故を起こした本人でなくても
家族が加入していても使える場合もございます。
 
 
うちだ整骨院では交通事故に強い弁護士選任を必要な場合も当院で段取りを取りますので、
安心して施術を受けて頂けます。

交通事故でわからない事がありましたらお気軽にお尋ねください。

 
 
 
~うちだ整骨院でよく交通事故で受ける質問~
 
 
 
 
 
 
①交通事故の治療として
 
 
 
交通事故治療を受ける前に当院ではまず治療を行う前にしっかりとお話を伺います。
そのうえで機械でなく治療家による人の手でお悩み頂いている部分をしっかり確認させて頂き、
原因や現在の状態を調べ手技を中心とした治療をさせて頂きます。
治療後には、現在の状態について丁寧にご説明し、今後の治療計画をご提案させて頂きます。
 
②治療費としては
 
 
治療費を気にされる方はとても多くおられます。
交通事故の場合は一般的には自賠責により治療費はまかなわれます
 
そのため窓口負担はございません。
 
(交通事故の示談交渉の後に来院された場合でも、
当院では各種保険治療も扱っておりますのでお気軽にお尋ねください)
 
 
※駐車場での事故、10:0で加害者の場合等は自賠責が適応ではない場合はございます
 
 
③病院に通院しているが転院や併用は可能です。
 
 
 
病院へ通院されているケースでも、当院と同時に通院して頂いくことができます。
当院で治療を受け、病院でも定期的にフォローアップされる患者様もおられます。
 
 
④診断書などの証明書も発行しています
 
 
 
各種証明書(診断証明書、施術証明書など)を発行します。
また傷害保険などをかけていれば、その証明書も作成します。
 
 
 
⑤加害者でも治療は可能です
 

 

加害者の方も10:0でなければ自賠責での治療補助を受けることできます。

その際、健康保険証での治療を任意保険会社さんから勧められることがありますが
保険会社の指定に従う必要はありません。
 
後遺症を残さず早期改善を目指すために自由診療を最高の治療を受けることをおススメします!!
 
 
 
 
もう少し詳しく知りたい方はこちら⇩⇩
 

 

 

〒840-0033

佐賀県佐賀市光2-9-22

うちだ整骨院

 

タップで問い合わせ可能です。

⇩⇩

 

 

【ママさん必見!!】産後骨盤矯正について|佐賀市で骨盤矯正をするならうちだ整骨院へ

最終更新日2023年1月20日

みなさんこんにちは!うちだ整骨院の院長、内田です!

今回は産後のママさんなら一度は聞いたことがあると思います、
産後骨盤矯正について書かせていただきます!

関連記事:

骨盤が広い人の特徴とは?原因やおすすめ改善方法のご紹介

産前・産後でお身体でお困りの方

骨盤矯正はどれくらいの間隔で通院すべき?

産後の骨盤矯正はなぜ必要?

産後の痛みはなぜ起こるのか!?

産後の骨盤矯正をするメリットとは

妊娠線について

妊婦さんの身体の状態とは?施術のメリットは?

さて、どうして産後骨盤矯正が必要なのでしょうか?

人によってそれぞれ通院の目的は様々だと思います。

よく患者様から聞く代表的なものを3点挙げてみます!

 

妊娠前のスタイルに戻したい

 

 

下半身が大きくなってズボンが入らなくなった

 

産後から腰などの痛みが出るようになった

 

 

この3点が多く挙げられます!お母さんあるあるかと思います。

お母さんの身体は出産の際に赤ちゃんが通りやすいように骨盤を開くホルモンが分泌されます

 

出産を終えると閉まってくれればいいのですが・・・・そうはいきません。

ほとんどの方が出産した後の骨盤が開いて合わせて歪んでいることが多いです。

骨盤が整うと、骨盤を支えているお尻の筋肉がしっかり働き始めます。出産前まではしっかりとお尻の筋肉は知らず知らずのうちに使えてたりします。しかし妊娠中に骨盤が下がることによりお尻の筋肉はサボっていきます。

そのことによりお尻が大きく見えたり・下半身が大きく見えたりします。

産後の骨盤矯正をすることで改善していくことも望めます!

 

 

 

 

【①妊娠前のスタイルに戻したい】
【②下半身が大きくなってズボンが入らなくなった】について書いていきます!

スタイルを戻したいというのは皆さんの望みだと思います。

『1人目の時は大丈夫だったけど2人目からが全然変わらない』『あと2~3㎏が』という言葉をよく耳にします。

産後は、いままでのただ単に太ってしまった時とは違っており、

ただ体重を落としただけでは元の体型に戻ることはできません

しかも、出産後の体は非常にデリケートなうえ、大変な育児も付いて周るのでただ食事制限をするような方法では、体を壊してしまいます。食事制限を行う場合はしっかりとした栄養を取りながら行うことがとても大事になります。

体型を戻すためには骨盤の位置をしっかりと戻すことがとても重要になります。

骨盤が開いたままにしておくと基礎代謝の低下が起こります。

骨盤の歪みのせいでズボンが入らなくなると書かせていただきましたが、

もちろん妊娠太りのせいで入らないこともあります。

出産を終え、いざダイエットを頑張ってみても妊娠前のように体重が減らない、、、、
それは骨盤が歪んでいることで筋肉のバランスや血流が悪くなることにより、
うまく筋肉を動かせないので基礎代謝が低下します。

 

骨盤の位置を戻すことによりいままで動かなかった筋肉が動きだし、血の巡りが改善されます。血の巡りが良くなると、周辺の筋肉に血が行き渡りやすくなります。

筋肉は多くの熱を産生しているため、筋肉に血が行き渡ると基礎代謝が上がります

産後骨盤矯正をしておくとスタイルが変化しやすくなりやすいということになります。

こういったことより産後骨盤矯正をしておかないと

スタイルが変化しにくいという現象が起きます。

 

 

骨盤をどうしても締めたい!!と思っている方はご自身で出来る運動などを骨盤が広い人の特徴は?に記載していますのでぜひご覧ください。

 

【③産後から腰などに痛みがでるようになった】については

出産後は半年ほど骨盤の靭帯が緩んでいる状態なっている人が多いです。

 

 

 

この状態のままでママさんたちは家事、買い物、育児といろいろと動いている人がたくさんいらっしゃいます。

家事などをせずに生活できれば骨盤の歪みを正しい位置に戻そう!と脳が判断しますが何もせずに生活できるわけはありません。

靭帯緩んで骨盤が歪んでいる!と分かっていても骨盤を支えない!!と脳が判断します

そのためどうしても骨盤を支えるために周りの筋肉たちがかなり頑張ります。

その筋肉たちが疲労や炎症を起こし痛みを引き起こしてしまうのです。特に多い部分が腰、股関節、恥骨などになります。

原因としては無理をして筋肉を使っている人がとても多いので筋肉が無理をしないでいい身体を手に入れるためにもママさんたちの出産後の骨盤矯正をおすすめしています。

そして骨盤が歪んでいるまま放置してしまうと次の出産にも影響が出ます

骨盤が歪み筋肉のバランスを悪いままにしておくと、

次の赤ちゃんの出産の際に力が入りにくくなったり、

骨盤の開きが悪くなり体に負担がかかったりしてしまいます。

骨盤がその他にも骨盤が歪んでいることにより

様々な体の不調を引き起こしてしまいます。

このように出産後はたくさんの体の不調を引き起こす可能性があります。

産後骨盤矯正できちんと体のメンテナンスをしておくと、
次に出産した際に体調が戻りやすく母乳が出やすくなったり、
筋肉に弾力性が出るので妊娠線が残りにくくなります。

またタイミングはいつがいいの?と質問をよく受けます。

 

 

 

 

ベストなタイミングとしてはこのタイミングです(^^♪

産後骨盤矯正の時期

 

出産から期間が経っていても骨盤矯正は可能です!

なぜこの期間がベストなタイミングかというと女性ホルモンの関係で

骨盤が緩んでいてとてもスムーズに戻すことが可能となります

 

また骨盤矯正をいままでしたことなくてどうなっているか心配・・・

という方も一度、当院にお越しください。

 

しっかりとした説明をさせて頂き、その後の治療法を提案させて頂きます。

 

うちだ整骨院の特徴として妊娠中の方をはじめ、産後の方が佐賀市、小城市、神崎市、杵島郡などいろんな地域から来られています。

 

産後疲れ、子育て疲れのママさんたちにひと時の休息と、キレイになるお手伝いをさせていただければ幸いです!!

 

ホームページを見ました!と言っていただければ初診料+骨盤矯正+ラジオ波+EMSすべて含み3,000円で受けれます(*´▽`*)

関連記事:

産前・産後でお身体でお困りの方

骨盤矯正はどれくらいの間隔で通院すべき?

産後の骨盤矯正はなぜ必要?

産後の痛みはなぜ起こるのか!?

産後の骨盤矯正をするメリットとは

妊娠線について

妊婦さんの身体の状態とは?施術のメリットは?

 

 

 

またうちだ整骨院では妊娠中の施術も行っているマタニティ整体もあります。

記事:マタニティ整体について

マタニティ整体を受けられた感想を載せておきますので参考になればと思います。

 

患者様の声

佐賀市在住 H・Yさん 34歳

16週なのに骨盤周辺から股関節に痛みがあり、お世話になりました。マタニタィ整体は1人目の時も他院で受けた経験はあったのですが、費用が高く効果が感じられなかった経験があったので、少し不安でしたが安いところでと思い受けてみました。本当に驚きの連続でした。痛みがあって何とか楽にしてほしい方にオススメします。

 

佐賀市在住 K・Oさん 28歳

急に鼠径部に痛みがでて歩けなくなり、先生のお世話になりました。38週だったので少し不安な気持ちもありましたが、原因の説明とどんなことをするのか説明をしていただいたので、不安は無くなりました。施術はほとんど痛みがなく、終わった後はほとんど痛みはなく、歩けるようになっていました。本当に不思議なかんじでした。

 

佐賀市在住 K・Iさん 31歳

 今回2人目の妊娠で、1人目は妊娠35週位で経験した痛みが、まだ14週なのに出てきてしまいました。

 早すぎるので何かあってはと思いお世話になりました。初回の施術で腰痛と股関節の痛みはほとんど無くなりました。この状態をキープするための方法も指導していただき、とても親切で思いやりのある先生だと感じました。

 月に1度定期的に通わしていただいていますが、何度来ても安心して診て頂ける先生だと信頼しています。

 1人目の時も、マタニティ整体は他の所で受けた経験はあるのですが、施術方法と信頼感が全く違います。オススメできます。

 

佐賀市在住 N・Kさん 31歳

整体や整骨には何軒か行きましたが、妊婦だと断られることが多くいろいろ探してやっと先生にたどりつきました。率直な感想ですが、とにかく気持ちよくなれて肩こりも腰痛も楽になりました。なによりこんなに効果あるのに費用の安さはありえません。佐賀市で妊娠中に施術を受けれるところを友達も探していましたのですぐに紹介しました。

 

佐賀市在住 M・Mさん 36歳

とにかく寝られないほど頭痛が酷かったのですが、その日の夜は久しぶりにぐっすり寝ることができました。それだけでも感動しているのですが、腰痛と恥骨痛も楽になりましたので超~感動でした。治療が終わった時にも今までとは違うスッキリ感はあったので、期待はしていたのですが、夜になって益々楽になって期待以上の感動がありました。今回で3回目ですが、出産が終わってからもお願いしようと思っています

 

鳥栖市在住 S・Aさん 28歳

妊娠6ヶ月目くらいから肩こりが始まり、8ヶ月目に入ってからは腰もいたくなりました。初めての妊娠だったのでこんなももかなぁ~と思っていましたが、ホームページでマタニティ整体のことを知り、受けてみようと思いました。整体を受けること自体初めてだったので少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。あと定期的にお願いしようと思っています。

 

鳥栖市在住 K・Uさん 28歳

妊娠6ヶ月目に急なぎっくり腰になり動けなくて旦那さんに送ってもらいうちだ整骨院に来ました。ベッドに上がるのもとても大変でしたが、施術を受けたて立ち上がるは恐る恐るでしたが普通に動くことができとてもビックリでした!!施術を受けること自体初めてで少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。妊婦の時に施術を受けれるありがたさがとてもありました!ありがとうございました。

 

小城市在住 T・Mさん 32歳

1人目のときは何ともなかったのですが、今回の妊娠ではなぜか7ヶ月目くらいから腰が痛くなり、先生のお世話になりました。整体は何度か受けたことがありましたが、マタニティ整体は初めてでしたので少し心配もありました。ですが、うつ伏せになることもなく、お腹に響くことも無かったのでどちらかというと、気持ち良くなってリラックスしてるうちに終わったという感じでした。それでいて腰も楽になりました。

 

子どもを連れて行きやすいと口コミで多くの患者様から紹介されお子様連れの妊婦さん・産後の方が多く来院されています。

 

キッズスペースを広く設けており、またいろいろおもちゃも準備していますのでそこで多くの子供さんが遊ばれています☆
痛みがあるのに子供がいるから来院できない・・などで悩まずにご来院ください。    

使用されたおもちゃ等はすぐにアルコール消毒もさせて頂いています。

 

 

 

〒840-0033

佐賀県佐賀市光2丁目9-22

うちだ整骨院

0952-20-4040

当院の産後骨格ケアが『ひよこクラブ』に掲載されました!

料金案内はこちら⇩⇩

 

こちらは施術の流れです

気になる方は是非ご覧ください。

⇩⇩

 

 

 

 

佐賀県佐賀市光2-9-22

うちだ整骨院

0952-20-4040

更新日:2021年6月22日

「脱毛サロン」VS「セルフ脱毛サロン」はどちらがいい!?

 

「脱毛レポ調査」から引用 https://datumou-repo.com/column/self-vs-salon

 

佐賀県佐賀市のうちだ整骨院内にあるEMINYです!

多くの方がセルフ脱毛サロンと脱毛サロンで悩まれている方は多いのではないかと思います。

今回は脱毛レポ調査のサイトを元に書いていきます。

 

セルフ脱毛サロンのメリット・デメリット

脱毛サロンのメリット・デメリット

  • セルフ脱毛のメリットは「安い」(37.0%)
  • デメリットは「処理しにくい箇所がある」(28.3%)

 

  • サロン脱毛のメリットは「すぐに毛が生えてこない」(31.5%)
  • デメリットは「高い」(60.3%)

 

  • 試したことがある脱毛方法でもっともよかったのは「脱毛サロン」(46.7%)

 

  • 親友におすすめしたい脱毛方法は「脱毛サロン」(46.3%)

 

どちらも受けたことある方の半数以上がセルフ脱毛より脱毛サロンをおススメしたいという結果になっています。

.

セルフ脱毛サロンのメリットとデメリット

セルフ脱毛のデメリット

 

セルフ脱毛のメリット

  1. 安い・コスパがいい(37.0%)
  2. 自分の好きなときに脱毛できる(27.9%)
  3. 痛くない(10.0%)

セルフ脱毛はい・コスパがいい」と答えた方が、もっとも多い結果となりました。
自分の好きなときに脱毛ができるのは、気軽さがあります。

 

セルフ脱毛のデメリット

  1. 処理しにくい箇所がある(28.3%)
  2. 赤くなる・ブツブツする(23.8%)
  3. 自分で処理するのが面倒(23.2%)

一方、自分で脱毛するデメリットでは「処理しにくい箇所がある」ことがもっとも多い結果になりました。確かにうなじや背中は、自分では確認しにくい場所のため、ムダ毛を処理しにくいといえるでしょう。
また「赤くなる・ブツブツする」肌の状況が悪化してしまうことを、約4人に1人がデメリットに挙げています。ムダ毛の処理で肌荒れするのは、できれば避けたいものです。また脱毛効果としてもメリットとなってはいますがすぐに生えてこないという意見はグラフで見ても4.3%と少ない結果になっておりずっとセルフ脱毛サロンに通わないとといけないという事も多く見受けられます。

.

脱毛サロンのメリットとデメリット

脱毛サロン・クリニックのメリット

 

脱毛サロン・クリニックのデメリット

 

脱毛サロンのメリット

  1. すぐに毛が生えてこない(31.5%)
  2. 全身処理できる(28.5%)
  3. ツルツルになる(27.2%)

脱毛サロンに通うメリットとして、脱毛効果への言及が目立ちます。
「すぐに毛が生えてこない」「ツルツルになる」というのは、肌のお悩みが解消されるので気持ちも晴れやかになりそうです。

またセルフ脱毛とは違い、施術者による脱毛になるため、自分では手が届きにくい部分も含めて全身の脱毛ができることにも、メリットを感じている方が多いようです。

 

脱毛サロンのデメリット

  1. 高い(60.3%)
  2. 痛い(20.2%)
  3. 自分で処理するのが面倒(3.2%)

一方で、脱毛サロンのデメリットは、圧倒的に費用面が多い結果になりました。3人に2人は「高い」と感じています。

また、効果の高い脱毛機器は痛みを伴うことがあるため、痛いことをデメリットに挙げた方が5人に1人いました。

※EMINYでの脱毛は効果もありつつ、そこまでの痛みを伴いません

 

脱毛サロンに行く前に、自分でシェービングをしなければならないのが面倒と感じる方も少数派ながらいます。

自分が試した脱毛方法でもっともよいと思ったのは「脱毛サロン」が半数近く

 

一番いいと思った脱毛方法は?

.

複数受けたことがある人が一番いいと思った脱毛方法

複数の脱毛方法を試したことがある方に、どの脱毛方法がもっともよいと感じたかを聞きました。

 

1番いいと思った脱毛方法

  1. 脱毛サロン(46.7%)
  2. 医療脱毛(22.0%)
  3. セルフ脱毛サロン(13.0%)

半数近くが「脱毛サロン」と答えています。
医療脱毛ほど高額ではなく、痛みも少なく、全身の脱毛をできるのが脱毛サロンの魅力といえるでしょう。

親友におすすめしたい脱毛方法の

NO1は「脱毛サロン」

親友におすすめしたい脱毛方法は?

 

親友におすすめしたい脱毛方法は?

  1. 脱毛サロン(46.3%)
  2. 医療脱毛(29.7%)
  3. セルフ脱毛サロン(13.7%)

親友におすすめしたい脱毛方法を聞くと、プロによる脱毛ができる脱毛サロンと医療脱毛が多くを占めました。合わせると76.0%となり、4人中3人は脱毛サロンや医療脱毛をおすすめしたいと考えています。

詳細をみると、脱毛サロンがもっとも高い結果になりました。
自分が一番よいと思った方法で2位だった医療脱毛では、親友におすすめしたいと思った人の割合が増えています。

脱毛サロンをおすすめする理由は、脱毛効果に関するものが目立ちました。
やはり「脱毛したい」と考えているので

「すぐに毛が生えてこない」「ツルツルになる」のは、いずれもおすすめ理由の過半数を占めています。

うなじや背中のように、自分では処理しにくい場所を脱毛できるのもおすすめ理由でした。

.

美容サロンEMINYのメリットとデメリット

 

美容サロンEMINYでの脱毛のメリット

  1. 料金が思ったより高くない(37・6%)
  2. 結果が早くでる(23%)
  3. 予約が取りやすい(19%)
  4. 全身処理できる(13%)
  5. ツルツルになる(7.4%)

よくみなさんが気にされている料金がプロが行う施術を受けれるサロンの中でも他のサロンさんと比べて安いことが選ばれる理由としてあげられる方が多い結果になりました。

また他の大手脱毛サロンさんより効果がある方が多く、喜ばれている方も多くいらっしゃいます。

上記二つに関しては、他の脱毛サロンさんではデメリットで1位、2位であるものが改善されている結果になります。

初回料金は下記に記載している金額になりますので

1度体感して頂いてもいいのではないでしょうか?

 

EMINYでの脱毛のデメリット

  1. 産毛が時間がかかる
  2. 痛みは少し伴う<毛が濃ゆいところのみ>(20.2%)
  3. 自分で処理するのが面倒(3.2%)

EMINYの脱毛のデメリットとして

1つ目が産毛に時間が少しにかかることがあります。

2つ目は毛が濃ゆいと少し痛みます。しかし他の脱毛サロンさんより痛みを伴う強さはかなり軽減されています。

3つ目は剃毛をして頂いて来院をして頂くのでそれが煩わしいという方もいらっしゃいます。

しかしながらデメリットがないほうだと自信をもっています!

脱毛方法は自分が満足できる方法を選ぶとよい

本調査から脱毛方法のなかで人気が高いのは、脱毛サロンに通うことだとわかりました。脱毛サロンによっては、保湿などのスキンケアも行うところがあるので、ムダ毛の処理だけでなく肌の状態もよくなる方が多いようです。

どの脱毛方法も、それぞれのメリット・デメリットがあります。自分が満足できる脱毛方法を選ぶことは、大切だといえるでしょう。

その中でもEMINYでの脱毛はメリットもそのまま脱毛サロンで敬遠されがちな料金面が高い、勧誘が多い、痛いなどのデメリットもカバーできているサロンになるではないかと思います。

気になる方は一度試してはどうでしょうか?

 

脱毛機について知りたい方はぜひこちらをご覧ください。

VICTORIA脱毛の機械について

ご来院お待ちしております。

〒840-0033

佐賀県佐賀市光2丁目9-22

うちだ整骨院

0952-20-4040

料金案内

メールでお問い合わせ

お問い合わせ 0952-20-4040

TOPへ

ホームへ