スタッフブログ
【佐賀で交通事故】にあった時の対応は?|佐賀市で交通事故治療ならうちだ整骨院へ
2023.04.22
最終更新日:2023年4月22日
佐賀市にあるうちだ整骨院です。ここでは
交通事故に遭ってしまった場合どういう対処をするべきか?
について書いていきたいと思います。
Q:警察への交通事故の届け出が物損事故扱いになっています。 今後の手続において不利にはなりませんか?
Q:物損事故から人身事故へ切り替えるには具体的にどうしたらよいのですか?
についてお答えしていきます。
.
Q:交通事故に遭ったら,まずどうすればいいのでしょうか?
A:
1 必ず警察へ連絡してください。
後日実況見分を行ってもらう上で,事故を警察に認識してもらうことは不可欠だからです。
2 加害者から様々な情報を取得する。
相手の自動車のナンバー、運転免許証、電話番号、自賠責保険,任意保険の会社名を聞いてください。
特に大事なのが最後の任意保険の会社名になります。
任意保険に加害者が入ってある場合は事故における修理費、治療費を払うことはありません。
その際治療費や慰謝料を払ってもらうのは任意保険会社さんになります。
3 現場の情報を証拠にしておく。
現場や破損した自動車の写真をスマホなどでも大丈夫です。車両が壊れてしまったことによる損害(物損)について争いになったとき,役に立ちます。
事故状況をできるかぎり把握・記録を残すことが後々問題になりにくいです。
その他、保険対応をスムーズにするために、
自分の加入している任意保険会社へも連絡しておきましょう。
.
Q:軽い事故だけど警察は呼ぶべき?
A:軽度の事故で遭っても警察は呼ぶ方がいいです。
例えば時速20キロ程度で衝突が起きたとしても首に負担は3倍の60キロほどの負荷がかかってしまいます。
警察を呼んでいないとその後痛みが出た場合は交通事故での治療として
自賠責での治療はできなくなる可能性があるので気をつけておきましょう。
.
Q:症状が少ないが病院や整骨院に行くべきなのか?
A:
症状が少しでもあるのであれば行くべきです。
交通事故の場合、1週間から2週間痛みが変動することがたびたびあります。
初めのうちに病院や整骨院に通院をしていないと事故での痛みなのか?と
疑問に思われることが多く、治療を自己負担で通院することになる可能性が高いです。
.
Q:警察への交通事故の届け出が物損事故扱いになっています。
今後の手続において不利にはなりませんか?
A:
ケガをされているにもかかわらず,警察に物損事故として届け出た場合,加害者の保険会社から「今回の事故ではケガがない」と主張されて治療費等の支払をしないというケースもあります。
この場合、「実はケガをしていた」との反論(反証と呼びます)がとても困難になってしまい、後から不利になります。そのため、痛みがある場合は、人身事故に切り替えることをおすすめします。
.
Q:物損事故でも治療はできますか?
A:
治療は可能です。保険会社さんから保険証での治療は求められることがありますが
保険証での治療では治療範囲に限りがあるためできるだけ早期回復を目指すためにも
自由診療での施術をおススメします。
※この際どちらでも料金はかかりません
.
Q:物損事故から人身事故へ切り替えるには具体的にどうしたらよいのですか?
A:
交通事故の直後に受診した病院で、診断書を取得してください。
次に,事故の処理を行った警察署の交通課に,
物損事故から人身事故への切り替えを希望する旨を伝えてください。
切り替えに必要な書類を言われますので提出してください。
必要書類一覧
・診断書
・運転免許証
・車検証
・保険関係の証書
・印鑑
などが必要になります。
警察書へ必要書類を提出したら,後は警察による実況見分や書類の確認等の調査が行われます。
この調査を経て,今回の交通事故が人身事故であることが確認されれば,人身事故に切り替わります。
佐賀県の人身事故件数
2019年までしかまだはっきりとは発表されていませんが
佐賀県での交通事故について、交通事故発生件数自体は5725件。
佐賀県内で2020年(1~12月)に発生した人身交通事故件数(速報値)は、
3761件。
新型コロナウイルスによって外出が減ったことにより全国的にも減少傾向のようです。
減少傾向といえどもまだまだ交通事故の件数は多いといえます。
2019年では人口10万人あたりの人身事故発生件数が2年連続で全国ワースト2位。
2020年は人口10万人あたりの発表はまだ出ていません。
佐賀市内の事故は約35%の交通事故が発生しております。
特に交通事故が多く起こっているベスト3が
・北部バイパス(卸本町交差点)
・神野東1丁目交差点
・南部バイパス(平松交差点)
が特に交通事故が多いみたいです(+_+)
また原因としては
事故要因:信号で停車後、前車が発進したものと思い込んで発進し、停止中の前車に追突した。
事故要因:周囲に商業施設が多く、脇見運転となりやすい。また、直線道路のため、漫然運転となりやすい。
事故要因:前方不注意
慣れた道での事故が多いです。
運転をしながら携帯電話を操作する方はいらっしゃらないかとは思いますが、いつも周りに気をつけながら運転をしましょう!
ドライブレコーダーはおススメです!
最近ではお互いに言い違いが多かったりするのでしっかり物的証拠を残すことは警察の方に分かっていただくためにとてもいいことです!

2、治療手段は、被害者に決める権利があります

3、被害者の方は、ご自身の保険に弁護士サポートが付帯していないか確認してください!
安心して施術を受けて頂けます。
交通事故でわからない事がありましたらお気軽にお尋ねください。





加害者の方も10:0でなければ自賠責での治療補助を受けることができます。
〒840-0033
佐賀県佐賀市光2-9-22
うちだ整骨院
タップで問い合わせ可能です。
⇩⇩
【ママさん必見!!】産後骨盤矯正について|佐賀市で骨盤矯正をするならうちだ整骨院へ
2023.04.20
最終更新日2023年4月20日
みなさんこんにちは!うちだ整骨院の院長、内田です!
今回は産後のママさんなら一度は聞いたことがあると思います、
産後骨盤矯正について書かせていただきます!
関連記事:
さて、どうして産後骨盤矯正が必要なのでしょうか?
人によってそれぞれ通院の目的は様々だと思います。
よく患者様から聞く代表的なものを3点挙げてみます!
妊娠前のスタイルに戻したい
下半身が大きくなってズボンが入らなくなった
産後から腰などの痛みが出るようになった
この3点が多く挙げられます!お母さんあるあるかと思います。
お母さんの身体は出産の際に赤ちゃんが通りやすいように骨盤を開くホルモンが分泌されます。
出産を終えると閉まってくれればいいのですが・・・・そうはいきません。
ほとんどの方が出産した後の骨盤が開いて合わせて歪んでいることが多いです。
骨盤が整うと、骨盤を支えているお尻の筋肉がしっかり働き始めます。出産前まではしっかりとお尻の筋肉は知らず知らずのうちに使えてたりします。しかし妊娠中に骨盤が下がることによりお尻の筋肉はサボっていきます。
そのことによりお尻が大きく見えたり・下半身が大きく見えたりします。
産後の骨盤矯正をすることで改善していくことも望めます!
【①妊娠前のスタイルに戻したい】
【②下半身が大きくなってズボンが入らなくなった】について書いていきます!
スタイルを戻したいというのは皆さんの望みだと思います。
『1人目の時は大丈夫だったけど2人目からが全然変わらない』『あと2~3㎏が』という言葉をよく耳にします。
産後は、いままでのただ単に太ってしまった時とは違っており、
ただ体重を落としただけでは元の体型に戻ることはできません。
しかも、出産後の体は非常にデリケートなうえ、大変な育児も付いて周るのでただ食事制限をするような方法では、体を壊してしまいます。食事制限を行う場合はしっかりとした栄養を取りながら行うことがとても大事になります。
体型を戻すためには骨盤の位置をしっかりと戻すことがとても重要になります。
骨盤が開いたままにしておくと基礎代謝の低下が起こります。
骨盤の歪みのせいでズボンが入らなくなると書かせていただきましたが、
もちろん妊娠太りのせいで入らないこともあります。
出産を終え、いざダイエットを頑張ってみても妊娠前のように体重が減らない、、、、
それは骨盤が歪んでいることで筋肉のバランスや血流が悪くなることにより、
うまく筋肉を動かせないので基礎代謝が低下します。
骨盤の位置を戻すことによりいままで動かなかった筋肉が動きだし、血の巡りが改善されます。血の巡りが良くなると、周辺の筋肉に血が行き渡りやすくなります。
筋肉は多くの熱を産生しているため、筋肉に血が行き渡ると基礎代謝が上がります。
産後骨盤矯正をしておくとスタイルが変化しやすくなりやすいということになります。
こういったことより産後骨盤矯正をしておかないと
スタイルが変化しにくいという現象が起きます。
骨盤をどうしても締めたい!!と思っている方はご自身で出来る運動などを骨盤が広い人の特徴は?に記載していますのでぜひご覧ください。
【③産後から腰などに痛みがでるようになった】については
出産後は半年ほど骨盤の靭帯が緩んでいる状態なっている人が多いです。
この状態のままでママさんたちは家事、買い物、育児といろいろと動いている人がたくさんいらっしゃいます。
家事などをせずに生活できれば骨盤の歪みを正しい位置に戻そう!と脳が判断しますが何もせずに生活できるわけはありません。
靭帯緩んで骨盤が歪んでいる!と分かっていても骨盤を支えない!!と脳が判断します。
そのためどうしても骨盤を支えるために周りの筋肉たちがかなり頑張ります。
その筋肉たちが疲労や炎症を起こし痛みを引き起こしてしまうのです。特に多い部分が腰、股関節、恥骨などになります。
原因としては無理をして筋肉を使っている人がとても多いので筋肉が無理をしないでいい身体を手に入れるためにもママさんたちの出産後の骨盤矯正をおすすめしています。
そして骨盤が歪んでいるまま放置してしまうと次の出産にも影響が出ます。
骨盤が歪み筋肉のバランスを悪いままにしておくと、
次の赤ちゃんの出産の際に力が入りにくくなったり、
骨盤の開きが悪くなり体に負担がかかったりしてしまいます。
骨盤がその他にも骨盤が歪んでいることにより
様々な体の不調を引き起こしてしまいます。
このように出産後はたくさんの体の不調を引き起こす可能性があります。
産後骨盤矯正できちんと体のメンテナンスをしておくと、
次に出産した際に体調が戻りやすく母乳が出やすくなったり、
筋肉に弾力性が出るので妊娠線が残りにくくなります。
またタイミングはいつがいいの?と質問をよく受けます。
ベストなタイミングとしてはこのタイミングです(^^♪
出産から期間が経っていても骨盤矯正は可能です!
なぜこの期間がベストなタイミングかというと女性ホルモンの関係で
骨盤が緩んでいてとてもスムーズに戻すことが可能となります
また骨盤矯正をいままでしたことなくてどうなっているか心配・・・
という方も一度、当院にお越しください。
しっかりとした説明をさせて頂き、その後の治療法を提案させて頂きます。
うちだ整骨院の特徴として妊娠中の方をはじめ、産後の方が佐賀市、小城市、神崎市、杵島郡などいろんな地域から来られています。
産後疲れ、子育て疲れのママさんたちにひと時の休息と、キレイになるお手伝いをさせていただければ幸いです!!
ホームページを見ました!と言っていただければ初診料+骨盤矯正+ラジオ波+EMSすべて含みで3,000円で受けれます(*´▽`*)
関連記事:
またうちだ整骨院では妊娠中の施術も行っているマタニティ整体もあります。
記事:マタニティ整体について
マタニティ整体を受けられた感想を載せておきますので参考になればと思います。
患者様の声
佐賀市在住 H・Yさん 34歳
16週なのに骨盤周辺から股関節に痛みがあり、お世話になりました。マタニタィ整体は1人目の時も他院で受けた経験はあったのですが、費用が高く効果が感じられなかった経験があったので、少し不安でしたが安いところでと思い受けてみました。本当に驚きの連続でした。痛みがあって何とか楽にしてほしい方にオススメします。
佐賀市在住 K・Oさん 28歳
急に鼠径部に痛みがでて歩けなくなり、先生のお世話になりました。38週だったので少し不安な気持ちもありましたが、原因の説明とどんなことをするのか説明をしていただいたので、不安は無くなりました。施術はほとんど痛みがなく、終わった後はほとんど痛みはなく、歩けるようになっていました。本当に不思議なかんじでした。
佐賀市在住 K・Iさん 31歳
今回2人目の妊娠で、1人目は妊娠35週位で経験した痛みが、まだ14週なのに出てきてしまいました。
早すぎるので何かあってはと思いお世話になりました。初回の施術で腰痛と股関節の痛みはほとんど無くなりました。この状態をキープするための方法も指導していただき、とても親切で思いやりのある先生だと感じました。
月に1度定期的に通わしていただいていますが、何度来ても安心して診て頂ける先生だと信頼しています。
1人目の時も、マタニティ整体は他の所で受けた経験はあるのですが、施術方法と信頼感が全く違います。オススメできます。
佐賀市在住 N・Kさん 31歳
整体や整骨には何軒か行きましたが、妊婦だと断られることが多くいろいろ探してやっと先生にたどりつきました。率直な感想ですが、とにかく気持ちよくなれて肩こりも腰痛も楽になりました。なによりこんなに効果あるのに費用の安さはありえません。佐賀市で妊娠中に施術を受けれるところを友達も探していましたのですぐに紹介しました。
佐賀市在住 M・Mさん 36歳
とにかく寝られないほど頭痛が酷かったのですが、その日の夜は久しぶりにぐっすり寝ることができました。それだけでも感動しているのですが、腰痛と恥骨痛も楽になりましたので超~感動でした。治療が終わった時にも今までとは違うスッキリ感はあったので、期待はしていたのですが、夜になって益々楽になって期待以上の感動がありました。今回で3回目ですが、出産が終わってからもお願いしようと思っています
鳥栖市在住 S・Aさん 28歳
妊娠6ヶ月目くらいから肩こりが始まり、8ヶ月目に入ってからは腰もいたくなりました。初めての妊娠だったのでこんなももかなぁ~と思っていましたが、ホームページでマタニティ整体のことを知り、受けてみようと思いました。整体を受けること自体初めてだったので少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。あと定期的にお願いしようと思っています。
鳥栖市在住 K・Uさん 28歳
妊娠6ヶ月目に急なぎっくり腰になり動けなくて旦那さんに送ってもらいうちだ整骨院に来ました。ベッドに上がるのもとても大変でしたが、施術を受けたて立ち上がるは恐る恐るでしたが普通に動くことができとてもビックリでした!!施術を受けること自体初めてで少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。妊婦の時に施術を受けれるありがたさがとてもありました!ありがとうございました。
小城市在住 T・Mさん 32歳
1人目のときは何ともなかったのですが、今回の妊娠ではなぜか7ヶ月目くらいから腰が痛くなり、先生のお世話になりました。整体は何度か受けたことがありましたが、マタニティ整体は初めてでしたので少し心配もありました。ですが、うつ伏せになることもなく、お腹に響くことも無かったのでどちらかというと、気持ち良くなってリラックスしてるうちに終わったという感じでした。それでいて腰も楽になりました。
子どもを連れて行きやすいと口コミで多くの患者様から紹介されお子様連れの妊婦さん・産後の方が多く来院されています。
キッズスペースを広く設けており、またいろいろおもちゃも準備していますのでそこで多くの子供さんが遊ばれています☆
痛みがあるのに子供がいるから来院できない・・などで悩まずにご来院ください。
使用されたおもちゃ等はすぐにアルコール消毒もさせて頂いています。
〒840-0033
佐賀県佐賀市光2丁目9-22
うちだ整骨院
0952-20-4040
当院の産後骨格ケアが『ひよこクラブ』に掲載されました!
料金案内はこちら⇩⇩
こちらは施術の流れです
気になる方は是非ご覧ください。
⇩⇩
佐賀県佐賀市光2-9-22
うちだ整骨院
0952-20-4040
更新日:2021年6月22日
佐賀市でマタニティ・妊娠中の治療なら|佐賀市うちだ整骨院へ
2023.04.08
2023年4月8日更新
うちだ整骨院のマタニティの施術とは?
マタニティや妊婦の方も数多く、更にお身体の不調で悩まれる方は非常に多いです。
その中でも佐賀市でマタニティ整体や妊婦さんの施術をする場所は多くありません。
少しでも妊娠中の痛みで悩まれている方をサポートできればと思いマタニティの施術をさせて頂いております。
佐賀市でマタニティ整体、妊婦整体をお探しの方は、佐賀市のうちだ整骨院へお任せください。
妊娠中の施術は大丈夫なの?
妊娠中も整体などの施術を受けることが出来ます。
妊娠16週目以降の安定期から、妊娠9ヶ月くらいを目安にすると良いでしょう。
※場合により16週前、妊娠9ヵ月以降でも施術を行います。
当院が産前・産後の方に選ばれる理由
出産前後の方に特化した治療、骨盤矯正を提供
口コミやママさんからのご紹介による来院が多い

予約優先制でお子様連れでも周りを気にせず施術、遊ばせることが可能


産前(マタニティ整体)の施術内容
当院は県内でも少ないマタニティの施術をできるセラピストです。
横向きでの施術をさせて頂いております。
うつ伏せでの施術は行いませんので、お腹に負担がかかることはありません。
施術の計画は出産予定日から、患者様と話し合いながら施術を進めてまいります。
どうしても気になる方は産婦人科の先生に相談しながら治療を行うことをおすすめします。
当院は妊娠中や産後間もない方に特化した治療院ですので、安心してご来院下さい。
カウンセリング(問診)
患者様によっても悩んでいる内容が違うので、最も最適な計画をご提案致します。
横向きでの施術
骨格の調整
骨盤だけの調整に限らず全体の骨格のバランスも確認させて頂き調整させていただきます。
骨盤の開きがあったり、ズレがあると骨格の捻じれも起こることが多いので
背骨からもアプローチをしていきます。
施術後の説明・アドバイス

下記のような症状がある方は早めにご相談ください






何をするにも改めて健康なお身体が一番です!妊娠中は本当に様々な不調が出てきてしまいます。精神的にも不安定な状態でもありますので痛みが少しでも改善すると精神的な安定にも繋がります。その少しの手助けをうちだ整骨院でできればと思っております。
当院を通して、たくさんのマタニティママさんが笑顔で健康、元気なお子様を出産されるよう一緒に取り組んでいけたら幸いです。
ご気軽にご相談いただけたらと思います。
うちだ整骨院で受けられた患者様の声
最後に妊婦さんでの施術を受けられた方の感想を載せいますのでぜひ参考にしてみてください。
佐賀市在住 H・Yさん 34歳
16週なのに骨盤周辺から股関節に痛みがあり、お世話になりました。マタニタィ整体は1人目の時も他院で受けた経験はあったのですが、費用が高く効果が感じられなかった経験があったので、少し不安でしたが安いところでと思い受けてみました。本当に驚きの連続でした。痛みがあって何とか楽にしてほしい方にオススメします。
佐賀市在住 K・Oさん 28歳
急に鼠径部に痛みがでて歩けなくなり、先生のお世話になりました。38週だったので少し不安な気持ちもありましたが、原因の説明とどんなことをするのか説明をしていただいたので、不安は無くなりました。施術はほとんど痛みがなく、終わった後はほとんど痛みはなく、歩けるようになっていました。本当に不思議なかんじでした。
佐賀市在住 K・Iさん 31歳
今回2人目の妊娠で、1人目は妊娠35週位で経験した痛みが、まだ14週なのに出てきてしまいました。
早すぎるので何かあってはと思いお世話になりました。初回の施術で腰痛と股関節の痛みはほとんど無くなりました。この状態をキープするための方法も指導していただき、とても親切で思いやりのある先生だと感じました。
月に1度定期的に通わしていただいていますが、何度来ても安心して診て頂ける先生だと信頼しています。
1人目の時も、マタニティ整体は他の所で受けた経験はあるのですが、施術方法と信頼感が全く違います。オススメできます。
佐賀市在住 N・Kさん 31歳
整体や整骨には何軒か行きましたが、妊婦だと断られることが多くいろいろ探してやっと先生にたどりつきました。率直な感想ですが、とにかく気持ちよくなれて肩こりも腰痛も楽になりました。なによりこんなに効果あるのに費用の安さはありえません。佐賀市で妊娠中に施術を受けれるところを友達も探していましたのですぐに紹介しました。
佐賀市在住 M・Mさん 36歳
とにかく寝られないほど頭痛が酷かったのですが、その日の夜は久しぶりにぐっすり寝ることができました。それだけでも感動しているのですが、腰痛と恥骨痛も楽になりましたので超~感動でした。治療が終わった時にも今までとは違うスッキリ感はあったので、期待はしていたのですが、夜になって益々楽になって期待以上の感動がありました。今回で3回目ですが、出産が終わってからもお願いしようと思っています
鳥栖市在住 S・Aさん 28歳
妊娠6ヶ月目くらいから肩こりが始まり、8ヶ月目に入ってからは腰もいたくなりました。初めての妊娠だったのでこんなももかなぁ~と思っていましたが、ホームページでマタニティ整体のことを知り、受けてみようと思いました。整体を受けること自体初めてだったので少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。あと定期的にお願いしようと思っています。
鳥栖市在住 K・Uさん 28歳
妊娠6ヶ月目に急なぎっくり腰になり動けなくて旦那さんに送ってもらいうちだ整骨院に来ました。ベッドに上がるのもとても大変でしたが、施術を受けたて立ち上がるは恐る恐るでしたが普通に動くことができとてもビックリでした!!施術を受けること自体初めてで少し不安でしたが、受けて良かったです。とても楽になりました。妊婦の時に施術を受けれるありがたさがとてもありました!ありがとうございました。
小城市在住 T・Mさん 32歳
1人目のときは何ともなかったのですが、今回の妊娠ではなぜか7ヶ月目くらいから腰が痛くなり、先生のお世話になりました。整体は何度か受けたことがありましたが、マタニティ整体は初めてでしたので少し心配もありました。ですが、うつ伏せになることもなく、お腹に響くことも無かったのでどちらかというと、気持ち良くなってリラックスしてるうちに終わったという感じでした。それでいて腰も楽になりました。
関連記事:妊娠線について
〒840-0033
佐賀県佐賀市光2丁目9-22
うちだ整骨院
0952-20-4040
関連記事:妊婦さんの腰痛対策は?
院長経歴
・柔道整復師・食育アドバイザー(上級)・子宝整体師(日本妊活協会認定)・ベビーリンパケアなど妊婦さんや産後に特化した資格を多くの資格を取得しております。ご安心して何でもご相談ください。
うちだ整骨院 院長 内田 健太