【妊婦さん必見!】妊娠中の背中の痛みの原因は?
2023.07.12
妊娠しておなかが大きくなると、背中に痛みを感じる方が多いです。
しかし、背中の痛みを引き起こす原因がわかると正しく対処できます。
すぐ取り入れられるストレッチやおすすめの対処法も紹介するので、
ぜひ参考にしてマタニティ期間を快適に過ごす工夫をしてください。
妊婦さんの背中の痛みの原因は?
実は妊娠中に起こる背中の痛みには、妊娠中ならではの理由があります。
妊婦さんが背中に痛みを感じる原因は、主に次の4つです。
- バランスを取るため背中を丸くする姿勢をとる
- 筋力が減る
- ホルモンの変化
などがあります。
バランスを取るため背中を丸くする姿勢をとる
バランスを取るために背中を丸くする姿勢をとると、背中に痛みを感じる原因になると言われています。
妊娠しておなかが大きくなってくると、バランスを取るために骨盤が後傾し背中が丸い姿勢になりがちです。
すると背中が伸びた状態になり、痛みが生じるのです。
背中が丸くなると、骨盤に対してもズレが出てくるので腰にも痛みが出たりします。
さまざまな痛みを併発するリスクがあるので、姿勢には注意が必要です。
筋力が減る
妊娠しておなかが大きくなると、おなかに力を入れないように過ごす人が多いため、腹筋が弱ります。
下腹部の筋肉は背骨を支えるために大きな役割を果たしています。
そのため、筋肉が弱くなることによって背骨をうまく支えられず、背中に痛みが生じる可能性があるのです。
妊娠中は運動を避けて安静にする時間が増えるかもしれませんが、筋力が衰えると余計に背中に負荷をかけてしまいます。だからと言って激しい筋トレが必要か?と言われたらそうではありません。軽いストレッチを行う程度でも筋肉の柔軟性が上がりって筋力の弱まりを抑えます。
ホルモンの変化
妊娠によるホルモンの変化も、背中の痛みに大きく関係していると言われています。
妊娠したときに分泌されるホルモン「リラキシン」は、骨盤まわりの筋肉やじん帯をゆるませ、赤ちゃんが産道をとおりやすくするといわれています。
しかしリラキシンは骨盤まわりだけでなく幅広く作用するため、背中の筋肉をはじめ、全身のじん帯や関節がゆるんで背中に負担をかけるのです。
妊婦初期~妊娠後期で背中の痛みは違う?
妊娠初期と後期で、背中の痛む原因は違ってきます。
たとえば妊娠初期は、妊娠によるホルモンの変化に大きな影響を受けてしまう可能性があります。
妊娠すると、出産に備えてリラキシンというホルモンが働いて筋肉やじん帯がゆるむホルモンが多く出ます。
特に骨盤まわりのじん帯がゆるむと、背中や腰に負担がかかりがちです。
妊娠後期には、おなかが大きくなることで背中に痛みが生じる可能性が高くなります。
おなかが大きくなると背中や腰でバランスを取ろうとするため、負担がかかるのです。
背中の痛みを和らげる!自分で出来る対処法
背中の痛みを少しでも和らげるためには、毎日の生活習慣を見直すことが大切です。
毎日の習慣にしやすい対処法は次の4つです。
1.横向きで寝る
2.ストレッチ
3.骨盤調整ベルトを着ける
4.マタニティ整体へ行く
もちろんすべてを取り入れる必要はありません。
体調と相談したり、医師のアドバイスを参考にしたりして、快適なマタニティライフを目指してみてください。
横向きで寝る
横向きで寝るとおなかの重みがうまく分散され、背中の痛みを和らげられます。
妊娠中に仰向けに寝ると、おなかの重みで背中に負担がかかって痛みが生じる可能性があります。
抱き枕などを使用すると、お腹にも負担がかからず、心地よい状態で寝むりにつけます。
ストレッチ
無理をしない程度にストレッチを取り入れると、背中の痛みを和らげることにつながります。
妊娠中のマッサージやストレッチは必ずしもNGではありません。
適切な方法で行えば、体の負担を和らげたり、溜まった疲れを緩和したりできます。
妊娠中の痛みを和らげるために、背中を動かして緊張した筋肉をほぐすストレッチを紹介します。
- 四つん這いになり、両手足を肩幅くらいに開く
- 背中をまっすぐにする
- ゆっくりと息を吸い、吐くタイミングで背中を5秒かけて丸める
背中をまっすぐにするときには、腰が反らないように気をつけてください。
背中を丸めるときは、あごを引いておへそを見るイメージで行ってください。
おなかに痛みを感じたときは、無理せず休憩します。
骨盤ベルトを着ける
骨盤ベルトを着けると、姿勢が安定して背中の痛みが和らぎます。
骨盤ベルトはゆるんだ骨盤のじん帯をサポートして、大きくなったおなかを支えてくれるため、背中にかかる負担を軽減できます。
骨盤や股関節にかかる負担も和らげてくれるので、座ったり立ったりする動作がスムーズです。
妊娠中から産後まで続けてケアすると、妊娠や出産によって体にかかる負担を減らせます。
マタニティ整体へ行く
背中の痛みを感じたら、妊婦さん専用メニューがあるマタニティ整体に行くのもおすすめです。
妊娠中は体が大きく変化するので、妊娠前と比べて避けた方がいいこともたくさんあります。
体や赤ちゃんを大切にしながら背中の痛み解消を目指すなら、プロに頼むのがおすすめです。
- マタニティメニューがある
- 妊婦さんへの施術実績が豊富
- 横向きの姿勢で施術してもらえる
上のようなマタニティ対応をしている整骨院や整体院では、妊婦さんの体を熟知したプロが施術するため、安心して任せられます。
安心できるマタニティマッサージ・マタニティ整体ならうちだ整骨院へご相談ください
佐賀県佐賀市の「うちだ整骨院」は、マタニティメニューがありマタニティの施術実績も豊富です。
うちだ整骨院には、以下2つの特長があります。
妊婦さんはもちろん、おなかの赤ちゃんにも負担がかからないように配慮したメニューを考案しているため、安心して通えるのがうちだ整骨院の特徴です。
またうちだ整骨院では国家資格を持った院長が施術をします。
体のことを知り尽くしたプロだからこそ、きめ細かい配慮ができるのもうちだ整骨院の魅力です。
妊娠・出産・育児に関する不安や疑問を気軽に相談できるため、体も心もスッキリした状態を目指せます。
まとめ
妊娠中はホルモンの影響や赤ちゃんの成長によって、背中に大きな負担がかかります。
痛みの度合いは人それぞれですが、場合によっては病気が潜んでいることもあるため、痛みが続くときは早めに受診が必要です。
背中の痛みを慢性化させないためにもセルフケアを取り入れるほか、信頼できる整骨院や整体院に通うのをおすすめします。
妊婦さんの体や赤ちゃんに配慮したマタニティ整体で、痛みの軽減を目指してみてはいかがでしょうか。
うちだ整骨院では初回は、3,000円で受けれますのでご気軽にご来院ください。
〒840-0033
佐賀県佐賀市光2-9-22
うちだ整骨院
0952-20-4040